Inspection


当社は国が認めた指定工場(民間車検場)です。充実設備の自社工場で、確かな技術の整備士がお車をしっかり点検・整備いたします。
車の不調など気になる点がありましたら、お気軽にご相談ください。

地域密着で多種多様な車を取り扱っています。普通車はもちろんのこと、軽自動車・EV車・大型車・特殊車・馬運車などのほか、建設機械の取り扱いもございます。
豊富な実績と確かな技術の当社へおまかせください。

お客様のご予算やご希望の時間に応じて、車検・整備プランをご提案いたします。お気軽にご要望をお寄せください。
また、ご希望があれば代車を無料で手配しております。※燃料代はお客様ご負担
事前に空き状況をご確認下さい。
※価格は税込みです。
※料金に加え法定費用(自動車重量税・自賠責保険料・印紙代)や整備費用がかかります。
※重量税は車種・年式によって異なります。
13,860円~
16,170円~
18,480円~
20,790円~
17,710円~
30,800円~
車検はいつから受けられますか?
車検満了日の2か月前から受けられます。車検満了日当日までにお受けください。
自家用乗用車の場合、新車登録後初回は3年、以降は2年ごとに車検を受ける必要があります。
満了日を過ぎてしまうと公道を走行することができなくなりますので、余裕をもって車検の準備を始めることをお勧めいたします。
車検の時、どんな書類が必要ですか?
車検の際には、以下の書類が必要となります。
「自動車税」は全国で電子化が進んでおり、車両の条件、「自動車税」お支払いの条件 により、「納税証明書」を省略することができます。詳細につきましてはお問い合わせください。
認証工場と指定工場の違いは何ですか?
自動車整備工場には、「認証工場」と「指定工場」の2種類があります。
認証工場は、地方運輸局長から一定の整備能力があると認められた工場です。主に分解整備(エンジンやブレーキなどの取り外し・分解を伴う整備)を行うことができます。
一方、指定工場は、認証工場としての要件に加え、国の検査官に代わって車検を行うことができる工場です。つまり、お客様のお車を当工場内で検査し、合格すればその場で新しい車検証を発行することができます。
当社は、この「指定工場」の資格を有しております。
指定工場であるため、陸運支局などに車両を持ち込む手間が省け、迅速な車検サービスをご提供することが可能です。
安心しておまかせください。
現金のほか、以下のクレジットカードがご利用いただけます。
※諸費用については、現金でのお支払いとなります。





地域共通ポイントカード「うらかわタウンポイントUP-C(アプカ)」加盟店です
貯める: サービス利用でポイントが貯まる!
使う: 貯まったポイントでお支払いがお得に!
是非ご利用ください。
〒057-0002
北海道浦河郡浦河町字西幌別510-1
株式会社甲谷商会
TEL. 0146-28-1016
FAX. 0146-28-1017
営業時間. 8:30 - 17:30
定休日. 日曜・祝日・GW・お盆・正月